ここ数年日本において、多くの起業家やコンサルタント、士業の方がセミナー講師としてデビューしています。セミナー講師となって活躍するためのセミナーも多数開催されており、セミナー講師となる方法の書籍もたくさん出版されており、セミナー講師ブームが起きています。
	   
	  しかし、多くの講師がデビューする状況のため、教師同士の競合はますます激しくなっています。
	   
	  そのため、最近ではこんな声を聞きます。「セミナーを開催したものの売上増加につながらなかった」「なかなか他の講師との差別化が図れない」「集客ができなかった」「開催したものの顧客が取れなかった」「セミナーをしたら手間ばかりかかって赤字になった」など。
	   
	  多くの講師が仕事を取るために、日本一のキャッチフレーズを探したり、ニッチなマーケットを探ったり、自分自身の強みをとがらせていったり、異業種交流会に出て名刺交換したり、集客方法を研究するなどしていますが、実際にはうまくいっていない人がほとんどです。
	   
	  ここで海外に視点を向けるとどうでしょうか。たとえば、海外でセミナーを開催すると、現地の人からみたときに「日本一の○○の専門家」「海外で一番著名な日本の○○専門家」というポジションをとることができます。なぜならあなた以外にその分野の日本人講師を知らないからです。競合講師のいない状況をつくることができます。
	   
	  また国内においても、「海外で活躍するセミナー講師」として箔がつき、他の講師との差別化が図れます。
	  
	  特に、世界のトップブランド都市で講演することは意義があります。世界の中心地であるアメリカ・ニューヨークで講演した実績を活用することで、業界随一の専門家としてのポジションを取りに行くことも可能です。
	   
	  セミナー講師同士の競争を勝ち抜くために、そして海外で活躍するセミナー講師になるためにまずはなにをしたらよいか、ニューヨークやロサンゼルスで講演するにはどうすればよいのか、現地の情報や、セミナー集客の方法、その後実績をどう活用して売上アップにつなげるかまで紹介します。
	   
	  講師を務めるのは、2011年9月に現地に人脈もコネもない状態でセミナーを開催して好評価を得た中小企業診断士の牧野谷 輝(まきのや あきら)と、今年ロサンゼルスでセミナーを開催し、クラインアントを獲得し、その後も定期的にアメリカ講演を行っている日本一現場スタッフの気持ちが分かるコンサルタント原 邦雄氏です。
	  
	
	
	
以下のようなこのようなコンサルタント、セミナー講師
       ■いつか海外でセミナーデビューしてみたい
       ■仕事の数はそこそこあるが、単価を上げて行きたい
       ■ライバルと比較されると、秀でている所が言い切れない
       ■一気にブランディングしたい
      ■アメリカで働きながら、生活してみたい

■ニューヨークやロサンゼルスでセミナーする為の
         人脈・準備物リストが手に入る
       ■集客のやり方が手に入る
       ■日本にいながらにして海外でセミナー開催・運営する方法がわかる
       ■日本での講師費用が一気に上がる意味が分かる
       ■アメリカや英語圏でセミナー講師として活躍する方法を
         知ることができる
     

■ 日本のセミナー講師業界の状況
      ■ なぜ今ニューヨークなのか
      ■ ニューヨークで講演する
      ■ 最短で世界講演する方法
■ ニューヨークで講演するための4ステップ
       1.企画
         
       ・ブランド構築・売上アップにつながる企画作り
         
       ・セミナーコンテンツの作成
        2.集客
         
       ・日本にいながらローコストで集客する方法
          
       ~ネットとそれ以外のメディアの活用~
         
       ・2面展開の集客法
        3.講演当日
         
       ・日本国内でセミナーする場合との違いと注意点
        4.ニューヨーク講演の実績を活用
         
    ・イメージアップ、売上アップにつなげる方法
■ 英語が話せなくてもアメリカでクライアントが取れた理由
      ■ LA(ロサンゼルス)の魅力
■ ニューヨークで講演するための5ステップ
       1 STEP 目的、目標の確認をしよう
       2 STEP コンテンツをブラッシュアップさせよう
       3 STEP 集客はこれで大丈夫
       4 STEP 運営は外部に任せよう
       5 STEP お金の流れはしっかり作っておこう
       
       ■アメリカでセミナーすると、講師費用が2倍になる理由とは?
       
       ■ここだけは注意! お金、法律、人脈     


1976年9月22日生。大阪府寝屋川市出身。
	  京都精華大学卒業後、知的財産権分野の会社で最年少営業課長になるなどの経験を経て、
	  奈良大学非常勤講師に着任。株式会社リブウェルを設立し代表に就任。WebやSNSを中心としたマーケティングコンサルタントとして定評がある。フェイスブックをテーマにニューヨークで講演、ナイジェリアではフェイスブックを使って交流会を立ち上げるなど、海外での実践例・活用例も豊富。JTBからの業務委託を受けニューヨーク視察ツアーも実施している。国内では、京都商工会議所、鹿児島商工会議所、北大阪商工会議所など、各地の商工会議所で講演し好評を得ている。

日本一現場スタッフの気持ちが分かるコンサルタントになる!と決意し、船井総研コンサルタントから現場の最前線であるラーメン店の洗い場に転職し、その後店長を経験する。現場のスタッフ、店長の気持ちがわかるコンサルタントとして「納得」「すぐ使える内容」と好評価を得ている。ラーメン店店長時代にスタッフをほめて売上が120%になった実績や、前職のコンサルタント時代では採用コスト【2年間ゼロ】、売上161%の焼鳥店の支援実績など多数。2011年㈱スパイラルアップ設立。クライアント経営者からは、「私の心の伝道師」「正論が通じない現場に理念を浸透させてくれる唯一の存在」と言われている。現在年間100回以上のセミナー、研修を行っている。日本だけでなくアメリカにも顧問先があり、定期的に渡米している。

独立して1年が経ちました。
      最初は不安だらけ、お客様もいない状況が続きました。次女が生まれたばかりでしたので、大変でした。
      でも前をむいて、自分のコンテンツを信じ、とにかく行動しました。
      自分のコンテンツを磨けば、必ずお仕事は頂けると信じていました。アメリカでセミナーするのは、私の夢の一つでした。
      人脈なしで行ったので、怖くて仕方なかったですが、今ではスタッフも出来て順調に進んでいます。
      そして、一気にブランディングできました。
      その理由は2つあります。
      
      1つ目は、圧倒的に合理的な考えが身に着いた
	  2つ目は、日本の素晴らしさを実感できた
	  です。
	  
	  1つ目は、コンサルタント、セミナー講師の絶対条件である合理的な考え方が身に付きました。
	  独立すると上司がいなくなり、叱られる存在が少なくなります。それは成長スピードの鈍化に繋がりますからね。
	  アメリカで仕事をするだけで、3倍くらい頭の回転速くなりますよ(笑)
	  
	  2つ目は、是非実感してほしい! とうのが本音です。
	  日本は本当に素晴らしい国ですよ。でも日本にいると、それが当たり前になって素晴らしさに慣れてしまうのですね。
	  サービス一つとっても、作業内容一つとっても、笑顔一つとっても、時間を守るとか、たくさん見つかります。
	  当たり前を感謝に変換する力が身に付きます。
	  
	  この2つを身につける事ができるから、ブランディングに繋がるのです。
	  経歴書に”アメリカでセミナーした”と書けば、ブランディングにつながるのではありません。
    是非、皆様にも自身の成長を実感して頂けると、私もうれしいです。
    
    
  | 
    |||||||||||||||||||||||||||
| 
         | 
  |||||||||||||||||||||||||||